診療科目

内科 消化器内科

概要

肝胆膵疾患、胃腸疾患を主として、消化器内科の診療を行っています。
消化器癌の早期発見に努め、当院外科との連携のもと早期治療にあたっています。慢性肝炎、肝硬変に対しては最新の治療を積極的に導入し、肝癌に対しては、放射線科と連携して集学的治療にあたっています。また炎症性腸疾患の診断と治療も行っています。
病診連携も積極的に推進しています。

《診療内容》

肝臓・胆道系の診断と治療
急性肝炎、慢性肝炎、肝硬変、肝癌、胆石、 胆道癌、膵炎
消化管疾患の診断と治療
逆流性食道炎、胃炎、胃・十二指腸胃潰瘍、胃瘻造設、ピロリ菌の除菌
胃ポリープ、胃癌、炎症性腸疾患、大腸ポリープ、大腸癌

《特殊検査》

内視鏡的胃・大腸ポリペクトミー、内視鏡的粘膜切除術
内視鏡的粘膜下層剥離術(胃)
内視鏡的食道静脈瘤治療
膵・胆道系疾患の内視鏡診断と治療:ERCP・EST・ERBD・ENBD
慢性肝炎の抗ウィルス療法(C型肝炎に対するDAA療法、B型肝炎に対する核酸アナログ療法)等

特色

消化器内科では肝胆膵疾患と胃腸疾患を主にとした診療を行い積極的に新しい検査法、治療法の導入に努めています。特殊検査及び治療としては、内視鏡的胃瘻造設、内視鏡的胃・大腸ポリペクトミー、内視鏡的粘膜切除術(EMR)、内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)、内視鏡的食道静脈瘤結紮術、膵・胆道疾患の内視鏡診断(ERCP)、内視鏡的採石(EST)、内視鏡的逆流性胆汁ドレナージ(ERBD、ENBD)等を施行しています。また、ウィルス性肝炎においては、C型肝炎にたいしてインターフェロン療法に加えてCDAA経口療法も行っています。B型肝炎に対しては、核酸アナロング製剤およびインターフェロンによる治療を積極的に行っています。

《主な入院患者の疾患》

結腸、直腸・肛門および肛門管の良性新生物、腸の憩室性疾患、胆石、総胆管結石、胆のう炎、肝および肝内胆管の悪性新生物、腸その他の疾患、潰瘍性大腸炎、慢性ウィルス性肝炎、腹水、腹膜炎等

患者様へ

次の症状の見られる方は消化器内科へ受診ください。

腹痛・嘔気・嘔吐・吐血・下血・血便・胸焼け・胃のもたれ・胸のつかえ・
食欲不振・下痢・便秘等の便通異常・検便での潜血反応陽性・腹水の貯留・
腹部のしこり・膨隆

また、健康診断後に、食道の精密検査、胃の精密検査、肝臓・胆・膵臓の精密検査を勧められた方

先生方へ

次のような疾患を対象として、診断および薬物療法・内視鏡的治療を含めた最新治療を積極的に行っています

急性肝障害・慢性肝障害の診断と治療 ウィルス性肝炎、自己免疫性肝疾患、NASH、NAFLD、アルコール性肝炎
ウィルス性肝炎の抗ウィルス療法 B型慢性肝炎に対する核酸アナログ製剤療法、インターフェロン療法。
C型肝炎に対する肝炎経口DAA療法、インターフェロン、リバビリン、DAA3剤併用療法。
肝硬変および合併症の診断と治療 腹水・肝性脳症の治療、 食道静脈瘤の診断と治療(EVL)
胆石・胆 腫瘤の診断と治療  ERCP、DIC-CT、EST
閉塞性黄疸の診断と治療 EST、ENBD、ERBD、胆道ステント術等
胃炎の診断と治療 萎縮性胃炎におけるピロリ菌の除菌
逆流性食道炎の診断と治療 吐血、下血、血便
胃・十二指腸潰瘍、胃ポリープ、
大腸ポリープの診断と治療
ERM、polypectomy
胃癌 ESD
ディスペプシア(FD)、過敏性腸症候群
の診断と治療
炎症性腸疾患(クローン病、
潰瘍性大腸炎)の診断と治療
抗TNFA抗体治療
消化管内視鏡検査 食道・胃・十二指腸・大腸内視鏡検査

Copyright(c) 2013 Sample Inc. All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com